半日記の9月下半期分過去ログ。
サイズが小さいね( ゚∀゚)

カウンタほっぽっとくつもりだったんですけどまた直ぐ壊されたので、この鯖で今現在考え得る最強の排他処理入れてみました。
取り敢えずこれで幾らアクセスされても飛ばないはず。
鯖の処理能力超えたアクセスは無視されてカウントされなくなりますが・・・

因みに数時間で1000回もF5押してくれた方は籠に入っていただきました( ゚∀゚)
13:43 2003/09/27
最近カウンタがアタックされて良く飛んでますねエェ。
取り敢えず強化してみました。依然壊れる可能性はありますが。
まぁこれ以上は確率的にかなり低い+対処が面倒なのでほっぽってあります。

自宅に帰ってきました。
やっぱりADSLは速くてイイデスネェ(*´Д`*)
普段使ってるAirH"がクチョみたいに思える速度ですネェ(*´Д`*)
(*´Д`*)素晴らしい。ADSLとしては遅い方ですが素晴らしい。
1:10 2003/09/27
・・・・もう寝る(#  )
取り敢えずカウンタは放置。直すのメンドイ(#  )
3:31 2003/09/25
飯直後に友人K.I.がラーメンを喰っていた。
曰く「ラーメン喰いたくなったから飯減らした」との事。
道理で食い終わるのが早すぎると思った(;´Д`)

死亡してたカウンタを修理。
何か死んだ日に500回もF5連射してくださりやがった方が居らっしゃりやがる様ですけど多分関係ないでしょう。
同時期にアクセスログも飛んでたりしますが、まぁ自作スクリプトで排他ロックが完全じゃないのでしょうがないでしょう。
エェ。
ま、カウンタが死んだ原因は多分鯖の仕様変更でしょうけど。
何かflockで引っかかってる模様。
flockコメントアウトしちゃったから日付別が飛ぶ可能性大( ゚∀゚)
まぁ全体の通しの方は、表示が死んでてもカウントされてた位だから大丈夫でしょう。
何はともあれカウンタ復帰。

ナデシコ一巡。
(*´Д`)ъグッジョブ
(*´Д`)ъラストイイネ。かなり唐突に終わったけど。

・・・チョイ気になったのでリストアップ。
以下覚え書き。
此処まで。
(;´Д`)・・・何というかこうしてみるとアフォですな何かと。
(;´Д`)VガソなぞDVD5枚組ですからな。
(;´Д`)最早口が裂けても一般人とは言えない状況に(r
・・・3割程マダ観て無いな・・・
その内CDもDVDに焼き直そうかね。
場所取るし。

一寸興味が出たのでXviDのソースファイル落としてみる。
解凍しただけで未だ見ていませんが。
・・・何つうか、今あるコーデックってアニメとかに良くある平行移動に弱いと思いませんか?
こう、平行移動位の動きなら・・・でもそうすると多分に圧縮時間が・・・
アニメって言えば、数コマ前を繰り返すのって多いですよね。口の動きとか。
1コマ前だけじゃなくて10コマ位遡れば・・・でもさらに圧縮時間が・・・
そこまでやると完全にアニメ限定で実写には使えないだろうし・・・
あぁあああぁぁぁあぁぁ・・・
・・・と今日も出来もしない事を只でさえ容量の少ない脳味噌使って色々考えるのであった( ゚∀゚)
18:24 2003/09/24
何か昨日はファイル更新しただけでうpすんの忘れてたな・・・
何やってんだか(;´Д`)

リヴァイアスもう一巡。
やっぱり面白いネェアレ。
内容が判ってても面白いっつうのは凄いね。
うん。

明日から又テストですね。
休み挟みすぎです。一体何がどうなっている事やら。
明日は応用数学があるので流石に(r
そう言えば、電子が付くとは言え何で電子基礎物理が量子力学で応用物理が力学なんでしょうか。
分類がよく判りませんね。まぁ頭に電子が付いてる時点で全く別物なんでしょうが。

近頃寒くなってきましたね。
この時期はキーボード打つのが辛いです。
当然半田付けなんかもやりづらいです。
皮下脂肪薄い所為か、手首から先が直ぐ動かし辛くなるんですよね。
手の先体温低いし。
別に冷え性って訳じゃないんですけどネェ。エェ多分。自覚無いだけか?

・・・VAIOの下敷きになってる2枚のアスロン用マザー何か勿体ないですね。
アスロン余ってないから使えないんですが。つかDDRも余ってないので使えないんですが。
ジャンク屋にでも売り払おうかな。でも古くて買って貰えないような気がする。
どっかにアスロンとDDRメモリ余ってませんかねぇ・・・
それ言ったらMendocinoなCeleronも余ってるんですがね( ゚∀゚)
家から余ってるケース持ってきて一台でっち上げるか。
部に貸してるCeleronマシンからAIW回収してきてテレビにするって言う手も有りだな・・・
0:09 2003/09/24
某動画切り貼りソフト使ってステルヴィアの似非ノンクレジットOPをでっち上げてみる。
OPにしか出てこない最初の方がクレジット上手く消せネェ・・・
あれの字幕消すにはヒトコマずつ手で消していくしかネェ。1秒消すのに1時間位掛かりそうだ。
やってられん。よって最初の方は3カ所程消えてない。
それと途中のCGん所に劇中で出てきたのと微妙に違うシーンがある。劇中ので置き換えたからよく見ると何か違う。
しかも似非完成品を観た感想が「・・・何か貧相」だった。
・・・散々色々やっても一部消せなかった挙げ句感想が「ツマラネェ」ときたもんだ。
無駄な労力とは当にこの事(r
7:14 2003/09/22
折れ「・・・なぁ。」
友人K「ん?」
折れ「電子の妖精・ラピスラズリって何?
K「ナデシコだろ?」
折れ「ナデシコかよ!!でも折れ見た記憶ネェゾ」
K「劇場版だからな。」
折れ「劇場版かよ!!それは見た事ネェヤ」
(;´Д`)つかナデシコかよ・・・
(;´Д`)これだから(r
まぁ、マシン名候補をゴルゴ19とかラピュタとか考えたり、最近アニメ観まくってる折れが言えた義理ではないですが( ゚∀゚)
そう言えば、サイバーフォーミュラようやっと最後まで観ました。
面白いですネェ。
( ゚∀゚)何か後の方詰まってますが。

何か最近HDDの挙動がおかしいんですが(;´Д`)
起動する時の挙動が(;´Д`)
WD360GDが死ぬとひっじょーに困るんですが(;´Д`)
つか、何で10krpmの奴より5400rpmのFireBallCXの方が熱いですか?
古いからでしょうかね。それともエンコ元と先両方に使ってるから発熱凄いとか?
あ、熱いからFireBallっつうのか( ゚∀゚)

そう言えば、1.6Aを2.13にクロックアップしてみました。
( ゚∀゚)エンコ速度がクロックに比例して高速化。
( ゚∀゚)これは2.4まで逝って5割増しにするしかネェとか思った瞬間にリセット。
(;゚∀゚)・・・あらら。冷却足りなかったか?昔の水冷ユニット出してこようかな・・・
( ゚∀゚)昔のマザボでは2.4Gで常用出来てたし、そもそも今のマザーは定格FSB200だから逝ける筈。

相変わらず纏まりの無い(r
まいいか。別にそんな事はどうでも。
19:03 2003/09/21
ぴたテン見終わる。
(´∀`)イイ感じに原作ねじ曲がってますネェ。
(´∀`)何つうか最後の方原作の面影が殆ど有りませんネェ。
(´∀`)しかも設定までも色々ねじ曲がってるし。
(´∀`)原作知ってる身としては・・・何つうか・・・駄作?
(´∀`)まぁあれはあれでそれなりに面白いっつう意見もありましょうが。
(´∀`)しかし何つうか全くアニオタ的発言ですね。
(´∀`)もう何つうかダメダメですねワタクシ。

そう言えば、今日Sっさんに「投擲型最強説浮上」とメールを送りつけてみました( ´Д`)つ=≡≡【C】
本人登場 グシャ(゚∀(|ドア|⊂(Sッサン)
曰く「今のままだと、多少押しが弱いかも知れないね。」
30分程密談。で、
・足回りを文字通り強化する
・鶏冠機構を文字通り強化する
・新機構「後足蹴り飛ばし機構」を作る
事で大筋で合意しました。
最初の2つは対投擲型で、まぁガチンコで負けるようでは論外と。
最後のは対アーム型で、2分チョイでこっちの作業が終了した後に
相手がゆっくりもっさり付けんのを指銜えて見てるのも癪だなっつう事です。
只個人的には、産卵機構を「トルネード産卵機構」に強化したい所なんですがこれは確実性が無いので・・・
ウチは機械工作のリソース少ないですからネェ。機材的にも人材的にも。

ところでおい、寮の食堂!
湯沸がし器の火位付けどげずこのボゲ!ぬるま湯じゃちゃづげんまぐねぇべずこの!!
何であだな温こいお湯でちゃづげくわねどわりんだまったぐ。
完璧に無駄に鈍っちまったじゃねぇかこの野郎。
普段喋ってる時もそんなに鈍んねぇのに。
全く折角の貴重なたらこ茶漬けが。
全部お湯沸いでねがった所為だ全ぐ!!!
無駄にエクスクラメーション重ねちまったじゃねぇかこの阿呆。
活字だとあんまりカッコよぐねぇがらやんねようにしてだっけのに全ぐもう。
全ぐ。

お、気づいたら今回はちゃんとロボコンについて書いてるな。
( ゚∀゚)昨日アイディア出しやったからな。
あ、誤解があるかも知れないから誤解を承知で書いておきますが、
今作ってるのはあくまで試作機で、大会に出るマシンは未だ設計中です。
と言っても、もうほぼ作るだけに近い所まで図面は出来てるんですが。
こう、いろんな機構を取り敢えず作ってみて、それを組み合わせた試作機のデータを元に
実際に使うマシンを一気に組み上げるのがウチのやり方なので。
・・・まぁ、おかげで大会直前は物凄く忙しいんですが。特に回路っつうかソフト作る人間が。つまり折れが。
(;´Д`)実際に積むハードが完成しない事にはプログラムの細部を詰められませんからね。
(;´Д`)今年も大会直前は死にそうです。
(;´Д`)又体重が落ちますね。エコランにはいいか。
8:40 2003/09/21
WMV9キタ━━━━(*´д`*)━━━━!!!
.aviファイルで使えるWMV9コーデック発見(*´Д`*)
ぴたテンのエンコ終わってから見つかる辺りが作為的ですね( ゚∀゚)
丁度良いので代表的なDivX5.1とXviDとWMV9の3種類のコーデックでエンコして比べてみました。
まぁ色々な所でWMV9がイイとは言われてますが他のとどう違うのか自分の目ではっきり見比べたかったので。
使ったソースはぴたテンのOPで、サイズは640x480、XviDのQ100、Bframe設定でエンコされた奴。
エンコは、全て2Passの768kbps設定。
で、結果。
動きが激しい所WMV9 = DivX5.1 >> XviD
動きが静かな所WMV9 >> XviD >> DivX5.1
エンコに掛かった時間WMV9 >>越えられない壁>> DivX5.1 > XviD
総評WMV9 >> XviD = DivX5.1
正直まさかこんなに違うとは思いませなんだ。
誰に見せてもWMV9の優位は変わらずと思われ。
XviDとたった10kBしか違わないとは思えない画質。
如何なる時でもWMV9が1番画質良かったですねエェ。
タイトルロゴ何かもうマジですか位チガイマスヨ。
このビットレートで実用になるのはWMV9位ですね。
まぁDivXも動きが激しい所ではかなり頑張ってます。
その分、字幕系とか動きが静かな所は目に見えて汚いですね。
それとDivXは全体的に滲む傾向があるようですね。
字幕はXviDが結構綺麗でした。バックの動きが激しかったりするとそっちが汚いのが多少気になりますが。
それと、ちゃんと768kbpsと指定したにも関わらず、何故かDivXだけ700kbps強しか使ってないようです。
まぁそれを差し引いてもWMVの優位は変わりませんが。
ただ、WMVはエンコに時間掛かりすぎです。
90秒をエンコするのに15分位掛かりました。
他の2つは7分掛からないで終わったんですが。
まぁ結論から言えば、時間キニシナイなら明らかにWMV9。
で、アニメ系とか動きがあんまり激しくないのならXviD。
実写系とか、動きが激しいのとか色がはっきり分かれてないのならDivX。
こんな所ですね。
実際エンコに時間取られるのは癪なんですが、折れの場合P4でエンコしながらCele300A@450*2で作業するっていう選択も出来ますからキニシナイ。
寧ろ、焼き捨てとは言え仮にもDVDに焼いて置く物の画質を考えたらやっぱりWMV9しかないですね。
エンコに時間掛かる以外は全てに於いて優れてると思われます。WMV9。
(;´Д`)つか今まで使ってたDivXの画質が余り良くなかったのがショック。
(;´Д`)画質が落ちやすいように低いビットレート使った所為も有るのかも知れませんが。
( ゚∀゚)ま、これからはWMV9でエンコする、で全て解決。
( ゚∀゚)欲を言えばWMAもaviで使いたいですね。MP3と同等の音質でサイズ1/2って本当でしょうかね?

・・・何かアニオタエンコ厨のような1日でしたね今日は。
(;´Д`)こんな事で良いんでしょうかね。
0:11 2003/09/21
どどめいろキタ━━━━(*´д`*)━━━━!!!
(*´Д`*)どどめいろサンが久々に更新。
(*´Д`)ъ

今日も相変わらず再エンコ。
24分の動画再エンコするのに2時間半掛かる。
まぁVBR2passでやってるからしょうがないんですが。
2pass掛かるって言う欠点を考えてもWMV9でVBR平均ビットレート指定でエンコした時の画質は相当良いですね。
まぁアニメの類は静止部分が多いですからネェ。
そのくせオープニングとか極端に動きがある部分もまま有りますからVBRは最適ですね。

てか、aviutil+DivX5.1の組み合わせだとMultipassエンコ出来ないんですが何故?
いや単に対応してないだけのような気もするんですがだったら何でエンコしろと(r
つかWMV9の方が面倒無いし画質良いし拡張子にAVI使えないっつう事以外は全く不満は無いんですがねエェ。
と言ってコーデックに大した不満も無いステルヴィアをサイズが多少でかいって理由だけでわざわざWMV9使って再エンコするのもアレですからネェ。
ぴたテンはそもそもDivXとXviDとWMV9が入り交じってましたからXviDをWMV9で再エンコするのに抵抗無かったんですが・・・
流石にステルヴィアはDivXで纏めておきたい所ですね。
画質多少落ちるの判ってるんですが。
・・・まぁ、元から画質悪い癖に250Mも有りやがる様な厨エンコも多少有りやがりますけどもねエェ(#゚∀゚)

ところでステルヴィアのOP良い歌ですね。
ロングVer.を何度も聴いてます。
何つうか、何か無駄にしてるんじゃないかと思わせますね(謎
スクライドのOPとかも結構好きです。やたら熱いですね。
リヴァイアスのOPなんかはある意味ステルヴィアの逆逝ってますよね。折れの性格的にはこっちの方が合ってるかも知れません( ゚∀゚)

で、折れも制御というか操作用の回路とプログラム作ってるヘタレ技術者もどきの端くれですから、やっぱり突っ込みたくなる訳です。
アフォと知りつつ。
リヴァイアスもステルヴィアもあの制御用のプログラム(ソリッド)は一体何なんでしょうか?
あれってどうやったらキーボードで組めるのか全く判りません。
つうかどういう構造になってるのかさっぱり判りません。
リヴァイアスの方はソリッドと言ってますから、基本システムは普通の言語で組んであって、制御用のスクリプトがあの形してると解釈できないこともないです。
ステルヴィアの方ははっきりプログラムと言ってますからネェ・・・
劇中に変数だのサブルーチンだのと出てきますから、あの光る図形にそれらが埋め込んであるっつう解釈になる訳です。
で、処理能力云々の話も出てきますから、あの図形をコンパイルなんなりして直接実行してると思われる訳です。
まさかリアルタイム処理にインタプリタ使わないでしょうから。
とすると、あの世界のコンピュータはあの良くわからん図形を解釈して実行出来るっつう事になる訳です。
一体どんなCPU使ってるんでしょうか。光コンピュータか量子コンピュータか・・・
リヴァイアスの方は、あれがスクリプトだとすれば、色々な関節や変換演算やセンサ何かをブロック化して表示してるんでしょうかね。
センサブロックにA変換演算ブロック繋いでこの関節ブロックに繋いで動かす、とか。
・・・何かリヴァイアスのソリッドの方は似たようなの今の技術で十分作れるんじゃないかと思えてきました。
各々の機能をブロック化してブラックボックスにし、それぞれを独立させるってのがオブジェクト指向の基本的考え方だと折れは勝手に解釈してます。
で、オブジェクトは一回完成したら殆どの場合中身を弄る事はありません。
んで、オブジェクトを外部から見れば、実体と、外部とのインタフェースがあれば良い訳です。
つまり、あのソリッドって奴はオブジェクトを何らかの方法で3次元的に視覚化した物ではないかと。
ソリッドを単純な図形として視覚化して、それを繋ぎ合わせて大きなオブジェクトを形作る。
さらにそれを単純な図形で視覚化して、さらに大きなオブジェクトやシステム全体を形作る。
つまりオブジェクト指向を視覚的に拡張する訳ですね。折れもよく判ってないですが。
まぁ実際は、オブジェクト同士の繋がりを定義しただけじゃぁプログラムは形成出来ないんですけど。
まさか演算子とか1つ1つの変数まで視覚化してるとは思えないので、多分あれをバラしていくとその内ソーステキストに行き着くんだと思いますが。

・・・と出来もしない事を延々書くのも楽しいですね。
つか最近の日記は、ロボコンにこれっぽっちも関係ないですね。
(*´Д`*)だってテスト期間なんだも〜ん
2:23 2003/09/20
相変わらずどどめいろサンは更新されず。
大きな楽しみが。・゚・(ノД`)・゚・。

今日はHDDを増設しました。
今使ってるドライブ類はWD360GDを2台とLTR-52246SとSD-R5002。
ドライブ用電源コネクタは4つ。
Σ(´д`;)電源タリネェYO!!
(;´Д`)取り敢えず切迫しているHDD事情を優先してLTR-52246Sを外す。
暫くはCD-R焼かないので。
久々にデータ用ドライブに15G位の空きが出来る。早速ゲームのCDをイメージ化。
何か読み込みが遅い。やっぱりCD-Rの類はLTRに任せるべきだったか。
でもSD-R外すとDVD焼けなくなって退避出来ないし。基本的に退避するデータはギガ単位だからネェ(;´Д`)
あっという間に3.2G程消費。まぁこんなもんでしょうね。
その内圧縮してDVDに退避しておきましょう。今はメディア切れてるけど。

Web徘徊してる内にXviDのまとも(?)なコーデック発見。
これでようやっと無駄にサイズがでかいぴたテンがコマ落ちせずに見られる訳ですね。
というか1話300MB近くあるのは無駄なのでさっさと再エンコ。
aviutilだと何故か120fpsとか認識される上にまともな音声のコーデック入れて無くて敢え無く撃沈。
すんごく嫌だがWMEでエンコ。
画質は良いんだが拡張子が「avi」で無いのが凄く嫌だ。
まぁどうでも良い事なんですが。
つかエンコに時間掛かりすぎ。DivXも5.1になってから何故かやたら時間掛かるようになったし。
で、寝ようと思ってた所に友人K登場。
曰く「4時半に起こしてくれ。」
いや、眠いんですが私は。
と言っても彼は聞く耳を持たない。幾ら折れでもそんなに起きてると明日に差し支える可能性大なんですが。
結局その時間まで起きてる事に。まぁ今日沢山寝たから大丈夫か。
・・・しかし本当にエンコ遅いな。
安定性採ってCPUをクロックアップしないで使ってるのが原因でしょうかやっぱり。
1話終わったら2.4Gに上げましょう。今時1.6Aを定格で使ってるのって珍しいですよね。
つか2.4C欲しいな。金無いけど。
P4はパイプラインがかなり深いからHTはそれなりに効果を発揮する筈。
あ、でもMMXとかSSEは基本のパイプラインから外れてるんだっけ?
だとしたらSSE使うソフトはHT有効にしても逆効果って可能性も・・・
P4のブロック図を見てみないとな。

・・・MP3をBGMに動画エンコしながらでかいゲームをCDイメージからインストするのは相当辛いですね。
HDDってよりも純粋にCPUの性能でしょうねこれは。
折角の10krpmHDDがCPUに足引っ張られるとは全く。
普段使ってる分にはサクサク動くんですがネェ。動画エンコは相当CPUに負荷掛かりますからネェ・・・
と言うか前処理に時間取られて5分経ってもファイルコピーが始まりません。
エンコが殆ど全てのCPUリソースを食い尽くしてる訳ですね。
└(;´Д`)┘

と言った感じでパソコン漬けの1日でした。
誤解の無いように言っておきますが、勉強しなかった訳じゃありませんよ?
何しろ明日からテストですからエェ。
3:13 2003/09/19
コントローラがほぼ完成しました。
後は蓋付けて赤外線投光器半田付けするだけです。
( ゚∀゚)さーてもう一個作らないといけないんだっけな。
で、明後日からテストなので暫く作業は休止です。
流石に拙いので。色々と。
どどめいろサンも最近更新してないですしね。
回路は既にほぼ完成しているので後はプログラム書いてデバッグするだけですね。
プログラムもコケコッコー用のは殆ど出来てますから。
・・・麒麟の方は制御用のプログラムがメンドクサイですが。
何かサーボ掛けるとかどうとか云う話が・・・
此処に至って制御工学独学しないとならんのでしょうか?
そんなに面倒な制御ではないと思いますが。ラプラス変換とかやらんで済むとは思うんですが(;´Д`)

機構は、コケコッコーの方はもうほぼ完成型のままここ1週間程放置されてますね(何
テスト前ですからネェ。
まぁ地区大会出られるレベルに持っていくのは1週間もあればなんとかなるとは思いますが。
回路もソフトも機構も相当単純ですから。
単純な機構で最大限の性能を発揮するってのが好きなんでしょうかね?
主設計者はロケットオタクなので性能対複雑さに敏感とも言えますね。
まぁ単純なのしか作れないってのも否定出来ませんが( ゚∀゚)

対して麒麟の方は、機械科程では無いにしろ機構専門な人々が設計してますから複雑ですね。
ウチと比べてって意味ですが。機械科がある他高専はもっと凄い事になってますからね・・・
で、そのユニークな機構の所為でほぼ完成してるにも関わらず重量オーバーと。
見た感じの形と云うかフレームは相当シンプルなんですけどねぇ・・・
その所為で何処抜いたら良いかが見えづらいってのもあるみたいですね。

ウチのマシンって、ここ最近のは全て太めのアルミ角パイプ曲げを使って作ったシンプルなフレームですね。
具体的には3年前のtransfix全国仕様から全部ですね。
構造が単純で強度も出ますが、重さ的には細いパイプ組み合わせて作ってもあんまり変わらないんですよね。
下手に肉抜きすると簡単に剛性落ちるし。
まぁ何て云うか、ウチの学校の力学的センスにマッチするんでしょうね。角パイプ曲げ。
ウチの学校って云うかうちらの世代って云うか。
折れも、あの手のシンプルなフレームはかなり好きです。
同じ性能が出るならシンプルな方が良いですよね。保守楽だし。
回路もシンプルに逝きたいですね。
折れの場合、その分ソフトにしわ寄せが逝くんですが(;´Д`)
22:40 2003/09/17
何でこの辺はテレ東系列の局がないんですかね?
リアルタイムで見られないじゃないですか。
そう言えばおねついの方は何系列か知らんな・・・公式サイトにもでてねぇし。
ダカポとかはCSでも見られるけど。寮にCS無いけど。
自由に使えるネットの回線も無いし。何つうか情報過疎地だね、寮は。
まぁ何年か前まではそれが当たり前だったわけですが。

コントローラもうすぐ出来ます。
何か予定より大分遅れましたが。
と言うか見た目去年のと変わりないです。殆ど。
去年のコントローラ結構持ちやすかったので気に入ってる訳ですね。
Sっさんに「格好悪い」と言われましたが。

コントローラと言えば、リヴァイアスから気になってたんですが、
ステルヴィアのあの変なコンソールは何なんでしょうね?
何で宇宙船の操作系がキーボードだけですか?
リヴァイアスはまだ判りますけどねエェ。普通宇宙船て一回設定した航路から外れる事って考えられませんから。
そんな大きな外乱は宇宙にはありませんからねエェ。航路設定するプログラムコンソールだけってのはまぁワカランでもないです。
ヴァイタルガーダーにしたって複雑な関節とかの動きを制御してる訳ですからまぁ判らない事もないです。
それでも十分変なんですが。
で、一番疑問なのが小型艇の制御ですね。
作業用小型艇って細かい作業する為に使う訳で、プログラムだけで制御するのは明らかに効率が悪いと思う訳ですよ。
なのにリヴァイアスにしてもステルヴィアにしても小型艇でさえプログラムコンソールだけ。
大型艇と小型艇の操作系を統一してもしょうがないだろうに全くよく判りませんね。
操作しやすいように幾らでもカスタム出来るって云ったってキーボードでドッグファイトは無いでしょうさすがに。
マニピュレータ作業でさえキーボードですよ。応用が相当利くとは言え神業ですね。
人材が豊富なら十分使えますけど、普通は沢山の人間が使えるように設計すると思うんですが。
・・・あ、だからどっちも専用の学校があるのか。
つまり彼らは宇宙船を専用コントローラと同じ位巧くキーボードで制御出来るエリートな訳ですね。
わざわざ使いやすいコントローラ設計するような俺には真似出来ませんね。
ロボコンにキーボードぶら下げて出場して、試合中その場でH8書き換えながらとか俺には無理です。
まぁ

アニメに突っ込んだ所でアフォなだけなんですが。

0:59 2003/09/17
昨日は起きたら13時でした。
で、目に入ったのは友人O。
そう言えばパソコン作り直すから手伝ってくれたまへとか言ってたなと思い出す。
回転寿司をご馳走になりつつ作業。
HDDのバックアップが色々面倒な事になったりして色々とやってるうちに時刻は23時。
テスト前の3連休に何やってんですかね全く。
作業進んでネェシ。・゚・(ノД`)・゚・。
20:02 2003/09/16