専攻科何とか室、通称放電加工機室近辺の写真です。
重いので注意。
だってリサイズ面倒なんだもん(。∀゚)

入り口扉
ウチは基本的に廊下の照明点けない事が多いです。
ここは自動で点くようになってるんですがいつの間にかスイッチ切られてますね。

入り口
なんと!カギはかかっていなかった!
嘘です( ´_ゝ`)

入り口入って正面の机
科学部が作業に使ってる机ですね。
左側が主に回路で右側はみんな使ってます。
左方向に3次元測定器とワイヤ放電加工機、正面奥に画像測定機、左奥に型彫放電加工機と分解されたホブ盤があります。
左手前には基板関係の製作機材があります。

入り口左側のPCと基板感光器
液晶は036嬢の私物、100円キーボードと400円マウスは俺のです。
右側にはサンハヤトの基板感光器やエッチング槽と薬品類があります。

ダイヤモンドカッター
刃表面のダイヤモンドが殆ど無くなって只の円盤になってます。
新しい刃買ってクレヨ会計サン(;´Д`)

基板感光器
ポンプクランプ付の基板感光器です。
コイツのおかげで感光は楽ですねぇ。

エッチング槽
セラミックヒータ付のエッチング槽。
コイツのおかげでエッチングも楽ですよえぇ。

ワイヤ放電加工機
これのおかげでスプロケットだろうがギヤだろうが柱状部品なら何でも作れます。
扱える人間が少ないのが難点。
この間の整備で制御PCに遂にHDDが入ったらしく、再起動が楽に。
因みにシステムは全部N88BASICらしいです。

型彫放電加工機
動いてる所1回位しか見た事無いです。

ホブ盤
まともに組み立てられているトコを見た事無いです。
以前卒研か何かでNC化された後、途中まで解体されて放置されてるようです。

3次元測定機
ホワイトボードで見づらいですが。
これは科学部は使ってないです。使う必要がないです。使わせて貰えません。
卒研でマシニングセンタの誤差修正する時とかに使ってるみたいです。
数μmオーダーの誤差とかロボコンで必要になる時とか殆ど無いですよ('A`)
この部屋で2番目に高い機材です。

画像測定機
これは科学部では以下略
数μmオーダーの誤差以下略
この部屋で1番高い機材です。
一軒家買える位の値段だそうで('A`)

充放電用電源
去年導入されました。
それまでは可変電源使ってたので充放電中は回路の実験が出来なくて不便でした。
12V42Aという狂った仕様。
大電流機材マンセー(゚∀゚)

充放電中
充放電chu。
普通は4〜5本位ずつ同時に充放電してます。
端子台は電源買った時に製作。
それまでの端子台は1日に1回ショートするような危ない奴だったので('A`)

放電加工機室の機材で億近くいってるような・・・